| [103]2012/01/22(Sun) 23:30 第119回:「教育」と「学習」            (福岡のホームページ作成 福岡 アムプラン情報) 
 
 昨日、フードコーディネーターやカフェや料理のプロを養成する
 専門学校で講義をしてきました。
 
 
 タイトルは『WEBビジネス戦略』と堅苦しいです。
 
 
 平たく言えば、小さなお店が繁盛店で居続けるためには
 どういう思考でいたらいいかの具体的な話です。
 
 受講者の年齢はまちまちです。
 
 
 卒業したら、カフェなどを開きたいという構想を持っています。
 
 
 
 ある資料に成功者とはどういう人かというのがありました。
 
 ■成功している人
 
 1つ目;好き勝手やる
 自分の好きなことをひたすらやっている人。
 
 2つ目;自分が得意なこと
 好き嫌いは抜きにしても、人よりもなぜかできて
 しまうことを、ひたすらやっている人。
 
 実にいいと思いませんか。
 
 
 私が思うには、
 
 特に好きなことを何十年もひたすらやっている人は、
 楽しそうに仕事をしています。
 
 人が遊んでいるときもそうです。
 
 お金は無いかもしれないけど、それを成功といわなかったら、
 何を成功というのか。と思います。
 
 
 
 私も、今やっている仕事、ホームページ作成、
 マーケティング、売上をあげるための営業支援
 これらを大好きです。
 
 仕事をやっている時は、時間が経つのが早くて
 1日が30時間ぐらいないかなと思います。
 
 
 今から料理の世界に挑戦しようとしている
 この若者たちを全力で応援しようと思います。
 
 
 
 自分が何をしたいか分かるためには、
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 動かないと分かりません。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 
 自分がどういうのに向いているか分かるためには
 早く動いて感じるしかありません。
 
 こればっかりは体験しかないのです。
 
 そうしないと「本物」との差が益々開いていきます。
 
 今からは「本物」しか生き残れません。
 
 
 
 インターネットを見ると、そこら中に「楽して儲ける」ふうな
 情報が蔓延(まんえん)しています。
 
 マーケティングもテクニックではなく、消費者心理のことや
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 マインド(心)を先にしないと、小手先だけになります。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 
 大人が早く教えてあげないと、
 素直な若者達は傷ついてしまいます。
 
 
 
 「教育」とは「引き出してあげること」。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 
 「学習」とは「行動が変わること」。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 
 
 
 コンサルタント付きホームページ作成(福岡市)アムプラン。売れる文章を一緒に作ります。
 
 
 
 
 
 
 |